私もたまごスピーカの床の直置きをやってみました。(注)
低音感が増します。
それに、面白いことに床のたまごスピーカの位置よりもずっと上方に音像を感じます。
上下2段に並んだレコードラックの前にたまごスピーカを床置きしてみましたが、
真っ暗にするとレコードラックから音が出ているような気がします。
直置きでは、床のジュータンの吸音効果や、耳の位置とスピーカの高さの違いから若干高域が落ちてしましますが、何と言いますか、こなれた、先の丸い自然な音になってきて、
安心して耳に入ってくるいい音だと思います。
床置きのほかに、左右のスピーカを両手に持って鳴らしてみたり、壁に近づけて低音感を確かめたりしながら、音の違いを楽しんでいます。
たまごスピーカの楽しみ方は、まだいろいろありそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(注)新忠篤氏による床置き方法です。詳しくはこちらをご参照ください。(事務局より)
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2408/20161004/53055/